ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
岩波現代文庫 G310
岩波書店 柴田南雄
点
音楽は人類史上いかに変遷してきたか。我々の音楽的感性の母胎である日本や東洋諸国の音楽の様相を探究し、その系譜と本質とを明らかにすること抜きには、西洋音楽の歴史を学ぶことはできないのではないか。本書はその問題意識に立って、縄文時代の楽器の考察から始まって、日本を軸に東洋・西洋音楽史を共時的に比較する。現代の世界音楽を非西欧音楽と西洋古典音楽が融合した音として描き出す。傑出した音楽的知性が果たし得た画期的試み。実作と理論活動のエッセンスを凝縮した力作。
外来音楽と日本人音楽文化の深層を探る祭祀の音楽制度化と学習芸術音楽の胎動期諸国を行脚する音楽ルネサンスキリシタン音楽東と西のバロック音楽古典派=ロマン派両大戦の状況第二次大戦後の作曲界第二次大戦後の演奏界未来の展望
音楽は人類史上いかに変遷してきたか。本書は日本を軸に東洋・西洋音楽史を共時的に比較する画期的試み。現代の世界音楽を非西欧音楽と西洋古典音楽が融合した音として描きだす。実作と理論活動のエッセンスを凝縮した力作。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
村山渉
価格:607円(本体552円+税)
【2005年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
音楽は人類史上いかに変遷してきたか。我々の音楽的感性の母胎である日本や東洋諸国の音楽の様相を探究し、その系譜と本質とを明らかにすること抜きには、西洋音楽の歴史を学ぶことはできないのではないか。本書はその問題意識に立って、縄文時代の楽器の考察から始まって、日本を軸に東洋・西洋音楽史を共時的に比較する。現代の世界音楽を非西欧音楽と西洋古典音楽が融合した音として描き出す。傑出した音楽的知性が果たし得た画期的試み。実作と理論活動のエッセンスを凝縮した力作。
外来音楽と日本人
[日販商品データベースより]音楽文化の深層を探る
祭祀の音楽
制度化と学習
芸術音楽の胎動期
諸国を行脚する音楽
ルネサンス
キリシタン音楽
東と西のバロック音楽
古典派=ロマン派
両大戦の状況
第二次大戦後の作曲界
第二次大戦後の演奏界
未来の展望
音楽は人類史上いかに変遷してきたか。本書は日本を軸に東洋・西洋音楽史を共時的に比較する画期的試み。現代の世界音楽を非西欧音楽と西洋古典音楽が融合した音として描きだす。実作と理論活動のエッセンスを凝縮した力作。