この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 石水博物館所蔵 岡田屋嘉七・城戸市右衛門他書肆書簡集
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2024年02月発売】
- 大学・地理教育巡検の創造
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年12月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2024年02月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 いわゆる差別戒名(戒名;上下の置字 ほか)
[日販商品データベースより]2章 偽書『貞観政要格式目』(なぜとりあげるのか;伝本について ほか)
3章 「三家者位牌之事」(写本・板本の校合;「三家者」について ほか)
4章 『貞観政要格式目』の影響について(『泥〓(えん)之道』;『無縁慈悲集』 ほか)
平等であるべき仏の救いが、戒名において差別されていた。近世の被差別部落の人々の戒名に差別的な文字が用いられた、いわゆる差別戒名。その衝撃の手引書「貞観政要格式目」の内容と、それがもつ意味を考察する。