この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援教育は幸福を追及するか
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年02月発売】
- 障害のある子どもの教育目標・教育評価
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年08月発売】
- 「行動障害」の共感的理解と教育
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年08月発売】
- 子どもの「ねがい」と授業づくり
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年08月発売】
- 教育基本法改正論批判
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2003年06月発売】





























[BOOKデータベースより]
実践を通して子どもと向きあう中から、「できなさ」に潜む発達的価値とは何かをさぐる。
第1章 できなさの中の希望(発達的に子どもを理解する;ノンちゃんの姿から学ぶ ほか)
第2章 できるようになっていく―障害児の機能連関、発達連関(懐かしい子ども;逃げる逃げる、の毎日 ほか)
第3章 自閉症児の教育(自閉症児と「社会性の学習」;「問題行動」が問題になるとき)
第4章 教育目標、教育評価論(重症心身障害児の教育をどうとらえるか;重症心身障害児の授業づくりから)
第5章 「教師としての願い」―障害児教育における教職員集団論(能力主義的生存競争と障害児学校;教職員集団のホントの団結)