- 作家の使命私の戦後
-
山崎豊子自作を語る作品論
新潮文庫 やー5ー49
- 価格
- 605円(本体550円+税)
- 発行年月
- 2012年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784101104492
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まっすぐ生きてきましたが
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- ベオグラード日誌 増補版
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年04月発売】
- もしもし山崎方代ですが
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2004年05月発売】

























[BOOKデータベースより]
『白い巨塔』『不毛地帯』『二つの祖国』『大地の子』『沈まぬ太陽』『運命の人』…。常に時代を先取りし、社会問題を鋭く抉る超大作を世に問い続けてきた作家が語り尽くす取材秘話と執筆の裏側、そして「書き続ける理由」。半世紀にわたり、作家を突き動かしてきたものとは何か。山崎文学への理解が深まるエッセイ集。
第1章 『運命の人』『沈まぬ太陽』―自作を語る(『運命の人』沖縄取材記;第四の権力・マスメディアを描きたい;沖縄への旅が私を変えた―『運命の人』と私 ほか)
第2章 『花のれん』、『白い巨塔』他―自作を語る(産声;ああ、もったいなぁ成駒屋はん;“土性っ骨”のある男に惚れる ほか)
第3章 『不毛地帯』、『二つの祖国』、『大地の子』―自作を語る(『不毛地帯』のシベリア;壹岐正にみる“戦争と平和”;戦後の日本人の歴史 ほか)