この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- カレー坊主が教えてくれた みんなの仏教入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年06月発売】
- 何も持ってないのに、なんで幸せなんですか?
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 人についての柔らかな理解
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年07月発売】
- 言葉を復元する
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
人はなぜ誘惑の罠に落ちるのか?過剰な刺激と果てしなき消費。エントロピー増大を駆動しているのは私たち自身の内部にある欲動。その行き着く果てを目の当たりにした現在、もっとも求められるべき自省と自制の科学を論じた。
過剰の民主主義
[日販商品データベースより]病的な過剰
自分を叱咤して
便利な発明のコスト
繁栄の代価
自己コントロールと社会の変化
古代ギリシャの人々はどう考えていたか
マシュマロ・テスト
熾烈な内輪もめ
心と身身という問題
自己コントロール、自由意思、その他の矛盾
オデュッセウスと伝書バト
激情による犯罪
依存、衝動、選択
明日があるから
自由気ままに
政府と自律
自分のゴッドファーザーになる
現在を楽しめ
インターネット、テレビ、ゲーム、アルコール…。自らの欲望と闘い続けてきた人類の姿をユーモアたっぷりに描き出し、なぜ人はいとも簡単に誘惑に負けてしまうのか、それに打ち勝つ方法はあるのか、その謎に迫る。