この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・途上国ニッポンの歩み
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年10月発売】
- 民主主義の危機
-
価格:957円(本体870円+税)
【2024年03月発売】
- インドビジネス法詳説
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2025年10月発売】
- 日本語史探究法
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2005年02月発売】
- 経営者の右腕になる AI時代のITコンサルタント
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】




























[BOOKデータベースより]
1 日米同盟を相対化する道筋―寺島実郎氏との対話(理念を持った国づくりが必要な時代;冷戦後の変化をふまえた安全保障政策を ほか)
[日販商品データベースより]2 仏独と日本の外交はなぜ違うのか―大野博人・古山順一氏との対話(イラク開戦時における決断の違いの背景;自分で判断する国、しない国 ほか)
3 市民運動との対話が生む可能性―池田香代子・志葉玲氏との対話(無駄な戦争をくり返さないために;イラク戦争はどこが間違っていたか ほか)
4 イラク後の安全保障戦略を考える―植木(川勝)千可子氏との対話(戦争を支持した理由、反対した理由;アメリカによる一極覇権の背景 ほか)
イラクの自衛隊を最初の派遣から最後の撤収まで統括した政府高官が、日米同盟に縛られる日本外交のあり方を反省し、抜け出す道を識者と語り合った対話集。今後の日本外交にとっても示唆に富む内容となっている。