この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 外国語独習法
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年04月発売】
- 図解身近な人が亡くなった後の手続き・届け出の本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 小学生が夢中になる!こくごの教養マンガ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年10月発売】
- HTML&CSSデザインレシピ集 改訂新版第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- YOUR TIME ユア・タイム
-
価格:1,672円(本体1,520円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
本書では、読み書きと生存の関係について、とりわけ途上国における「紙とペンの読み書き」の現状、そして今後の展望を考察する。
第1部 読み書きと社会の発展(読み書き研究と国際協力;途上国の読み書き問題に対するリテラシー・アプローチ)
[日販商品データベースより]第2部 文書と人間の歴史(文書とはどんな道具なのか?;紙の向こうの誰か;現代世界における文書との付き合い方)
第3部 途上国の読み書き問題―ボリビアの編み物教室で考える(編み物プロジェクトの背景と成り立ち;文書管理エクササイズのメニュー;エクササイズの結果分析)
最新の研究成果をふまえ、自ら関わった南米ボリビアでの職業訓練プロジェクトをもとに書き上げた書。開発援助における新たな方向性を示す。国際協力研究における理論と実践の統合の試み。