- 横浜今昔散歩
-
彩色絵はがき・古地図から眺める
中経の文庫 はー5ー2
- 価格
- 723円(本体657円+税)
- 発行年月
- 2009年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784806133759
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京都の歴史を歩く
-
価格:1,232円(本体1,120円+税)
【2016年01月発売】
- 京都秦家 町家の暮らしと歴史
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年09月発売】
- 12歳から学ぶ滋賀県の歴史 新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】



























[BOOKデータベースより]
150年前まで、戸数わずか百戸程度の半農半漁の寒村だった横浜が、黒船来航、日米和親条約締結、そして開港といった出来事を経て、日本を代表する国際港湾都市への発展を遂げる。その移り行く姿を明治・大正・昭和初期の絵はがきや古写真を通して眺めることができる一冊。横浜の散歩や観光に便利なカラーの文庫本。『東京今昔散歩』に続く、シリーズ第2弾。
横浜開港
[日販商品データベースより]横浜港、大桟橋
海岸通り、山下公園
山下町、中華街
山手
元町
横浜三塔
横浜公園
本町通り、弁天通り
赤レンガ倉庫、万国橋
馬車道
伊勢佐木町
横浜停車場、桜木町駅
野毛
150年前まで、戸数わずか百戸程度の半農半漁の寒村だった横浜が、日本を代表する国際港湾都市への発展を遂げる。その移り行く姿を絵はがきや古写真を通して眺めることができる一冊。