この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教養として知っておきたい宗教学
-
価格:913円(本体830円+税)
【2024年02月発売】
- 日本の神と王権
-
価格:3,418円(本体3,107円+税)
【1994年04月発売】
- 世界宗教史 1
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年03月発売】
- ビジュアルでわかるはじめての〈宗教〉入門
-
価格:1,672円(本体1,520円+税)
【2023年09月発売】
- 宗教学大図鑑 [修正版]
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2015年06月発売】



















![宗教学大図鑑 [修正版]](/img/goods/book/S/38/516/231.jpg)









[BOOKデータベースより]
宗教とはなにか。宗教は、なぜ、どのようにして生まれたのか。なぜ、すべての社会には宗教があり、一見奇妙に思える信仰や儀式が、現在も行なわれているだろうか。文化人類学、認知科学、進化生物学、進化心理学などの最新の知見を駆使し、ヒトの心の進化に焦点を当てることで、宗教の謎を解き明かす。
第1章 なにが起源か?
[日販商品データベースより]第2章 超自然的概念とはどのようなものか?
第3章 宗教を生み出す心
第4章 なぜ神や霊か?
第5章 宗教、道徳、災い
第6章 宗教はなぜ死をあつかうか?
第7章 儀礼はなぜあるか?
第8章 教義、排除、暴力はなぜあるか?
第9章 なぜ信じるのか?
なぜ、すべての社会には宗教があり、一見奇妙に思える信仰や儀式が、現在も行われているのか。文化人類学、進化心理学などの最新の知見を駆使し、人の心の進化に焦点をあてることで、宗教の謎を解き明かす。