この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「言った者勝ち」社会
-
価格:957円(本体870円+税)
【2025年06月発売】
- 米国の日本占領政策 上
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年07月発売】
- 米国の日本占領政策 下
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年07月発売】
- ビジネス課題を解決する技術 数理モデルの力を引き出す3ステップフレームワーク
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年07月発売】
- ファンたちの市民社会
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
ワークフェア(雇用志向社会政策)は貧困克服の有効な手段となりうるか。登場してきた背景からその特徴、波及効果と帰結までを検証。ワーキング・プアや就職困難者など今日的課題にせまる。
ワークフェアの全体像把握を目指して
[日販商品データベースより]第1部 国際的動向と理論的諸問題(ワークフェアの国際的席捲―その論理と問題点;規律訓練型社会政策のアポリア―イギリス若年就労支援政策からの教訓;ワークフェアと所得保障―ブレア政権下の負の所得税型の税額控除の変遷;アメリカにおける福祉離脱者とワーキング・プア―ワークフェアとの関連で;非正規(非典型)労働の国際比較―経済のグローバル化と非典型労働増大)
第2部 日本におけるワークフェアとワーキング・プア(日本における母子家族政策の展開―福祉と労働の再編;日本における障害者福祉と就労支援;生活保護改革論議と自立支援、ワークフェア;就職困難者問題と地域就労支援事業―地域から提案されたもうひとつのワークフェア;究極のコスト・パフォーマンス=「雇用のない経営」―拡がる「労働法のない世界」)
ワークフェアは、貧困克服の有効な手段となりうるか。登場してきた背景からその特徴、波及効果と帰結までを検証。ワーキング・プアや就業困難者など、今日的課題にせまる。