この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 谷松屋戸田商店 折々の茶花
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、侘び茶の性格とその人物像を軸とした歴史、そして和歌・連歌と茶の湯との深い関わりに解明の光を当てる。
侘び茶とは何か(茶道の調和と戦い―武家の茶;珠光と紹鴎の間―京・奈良・堺衆をめぐって ほか)
[日販商品データベースより]紹鴎遺文考(十箇条の法度;侘びの文)
紹鴎余滴(茶書のなかの紹鴎;紹鴎の眉風炉 ほか)
連歌師たちの茶の湯(宗祇;宗長 ほか)
千利休の師である武野紹鴎は、学芸を語る上で欠かせない巨匠。前著「武野紹鴎研究」を基盤に据えながら、侘び茶の性格とその人物像を軸とした歴史、和歌・連歌と茶の湯との深い関わりに光を当て、更に奥深く追究。