この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 埼玉県東南部方言辞典
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2024年12月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
日本語教育における電子メディアの利用―学習者と教師から見た日本語CALL研究の位置づけ
[日販商品データベースより]コンピュータ支援による日本語の学習―CALLに関わる用語と課題の整理
文字情報の提示機能を用いた言語学習の支援―英語CALLからの示唆と検索機能を用いた日本語CALL
入力文字を限定した解答によるドリル型日本語CALL―日本語動詞活用練習のプログラム開発
日本語CALLにおける解答時の文字入力方法の検討―解答入力方式の検討と「ひらがな転記方式」の開発
解答内容の正誤判定と学習促進のためのフィードバック―「誤字」検出機能の開発と解答支援
音声の入・出力機能を利用した日本語の指導―音声分析装置による日本語韻律の指導
日本語の学習・教育と画像・映像の利用―日本語動詞の絵カードの作成とVOD教材の開発
マルチメディア日本語CALL教材開発の検討―「動詞の勉強」と「作成支援・学習管理」のソフト試作を通して
高度なマルチメディア日本語CALL教材の開発と評価―『聴解:日本生活「アパートに住む」』(CD‐ROM)
ネットワーク利用の日本語CALL教材の開発―『聴解:日本の生活「私の年中行事」』
ネットワーク利用の日本語CALL教材の実践と評価―韓国の大学での「私の年中行事」の授業利用と個別利用
CALLコースウェアの開発と日本語教師
ネットワークを利用した授業の担当教師への支援―言語素材DBの活用と同期/非同期両型の運用
日本語CALLの開発・利用に関する総合的な考察―ネットワーク利用の日本語教育支援モデルの提案
現代の情報化社会における日本語教育の背景から、日本語CALLの開発・利用に関する実践的な事例までを、多面的・具体的に検討。日本語CALLの全体像と方向性を捉えようとした研究書。