この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本神話の考古学
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年01月発売】
- 敬虔者たちと〈自意識〉の覚醒
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2006年10月発売】
- 紋章学辞典
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【1998年05月発売】
























[BOOKデータベースより]
江戸時代を学ぼう!NHK学園古文書講座監修者による古文書を読む楽しみ。『古文書通信』17年間のエッセイと古文書解読の実践講座2編を収録。
第1部 古文書通信1989〜1993(屋久島の春;ある古文書との出会い ほか)
[日販商品データベースより]第2部 古文書通信1994〜1998(文書館・資料館の活用を;私の古文書こと始め ほか)
第3部 古文書通信1999〜2005(十周年を迎えた古文書通信講座;三度名前を変えた代官の妻 ほか)
第4部 恩師を偲ぶ(学者の真骨頂萩原龍夫先生;北島正元先生との出逢い ほか)
第5部 古文書解読実践(毛利大膳大夫抱地立木下付願;百姓弥兵衛元菩提寺へ送葬依頼書)
江戸時代の古文書は、近代化を急いだ現代の私たちが忘れ去った大切な問題を語りかける。古文書ブームに先鞭をつけた著者の「古分書通信」17年間のエッセイと、古文書解読の実践講座2編を収録。