この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新社会科討論の授業づくり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年04月発売】
- 「なぜ」で読み解く社会科授業のヒント
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年05月発売】
- 社会科が好きになる授業づくり入門
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年04月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年05月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
1 社会科における「公と私」の問題をどう考えるか―改めて教科としての役割を問う
2 子どもに資料活用能力は育っているか―能力低下の原因をさぐる
3 社会の一般常識を身につけているか―朝学習の新教材
4 地図を使いこなす学習技能の育成―「便利帳」としての地図帳
5 人物を取り入れた小学校らしい歴史学習―歴史好きの子どもを育てる手立て
6 社会科の発展的な学習をどう進めるか―「発展」の意味と内容を考える
7 社会科の「小中連携」をどう考えるか―そのホップ・ステップ・ジャンプ