- レイモンド・ローウィ
-
消費者文化のためのデザイン
Raymond Loewy.美術出版社
グレン・ポーター 海野弘 レイモンド・ローウィ・ファウンデーション日本委員会- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2004年11月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784568502701
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- グラフィックデザイン・ブックガイド
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年03月発売】
- 空間デザイン帖
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年10月発売】
- パッケージデザインインデックス 2018
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2018年05月発売】
- パッケージデザインインデックス 2022
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
レイモンド・ローウィ(1893‐1986)は、20世紀のもっとも有名なインダストリアル・デザイナーであった。彼は伝統的スタイルにストリームライン(流線型)とヨーロッパのモダニズムを折衷し、アメリカ人の快適さ、便利さへの好みを満足させた。芸術性と商業性のバランスをとり、彼はMAYA原理(モースト・アドヴァンスト・イエット・アクセプタブル)デザインを発展させた。この豊富な図版を入れた本書は、これまで研究者が使えなかった多くの写真や資料によって、消費者の世紀の最盛期におけるこのリーダーのおどろくべき生涯をたどっている。図版総点数193点掲載。
三つ子の魂百まで
[日販商品データベースより]広告
スタイルが大量生産へ
インダストリアル・デザインのはじまり
コールドスポット
コンテンポラリー・アメリカン=MAYAインテリア
ペンシルヴェニア鉄道、1934‐1953
シック
ローウィ・ロンドン
戦時
最高潮―ミッドセンチュリー・モダン
キッチンの王様
販売の機械=インサイド・アウト(内から外へ)の建築
シアーズとその遺産
スーパーマーケット研究
スチュードベーカー
政府のためのデザイン
CEI
黄昏―ソヴィエトの冒険
スター、スター―生涯と仕事
結論
「口紅から機関車まで」、インダストリアル・デザインのパイオニアの一人として幅広いジャンルのデザインを手がけたレイモンド・ローウィ。その生涯を時代史・文化史として捉えた、これまでにない新しいデザイン史。