この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- グループで整理する重要できごと620 歴史総合、日本史探究
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
- 「皇帝」の世界史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年08月発売】
- 中村天風『運命を拓く』を読む
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
- グループで整理する重要できごと710 歴史総合、世界史探究
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
- 啓発された眼
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年10月発売】


























[BOOKデータベースより]
技術だけではユビキタス社会は実現しない。文明の発達史のなかで、IT社会、人間の本性、そして生活空間を捉え直す。
第1部 情報社会を考える(情報と文明;社会的動物としてのヒトとIT社会;レイ・エキスパートの役割)
[日販商品データベースより]第2部 情報社会を視る(アニメーション・コンテンツにおけるロマンとデジタル化について;新しいライフスタイルの創造―携帯電話からウェアラブルまで;ネットイン・ネットアウト―電子媒体の内と外 ほか)
第3部 情報社会を生きる特別インタヴュー(情報産業社会における「知的生産」(梅棹忠夫))
文明と情報の関わり、ヒトの進化とIT化、インターネットを利用したメディアの変容とNPO活動などを幅広く議論し、具体的な事例に触れながら、社会生活の抱える実際の課題と解決案も提示する。