ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
岩波現代文庫 S81
岩波書店 飯塚浩二
敗戦とともに、日本の軍隊と帝国臣民の行動様式は消え去ったのだろうか?本書は敗戦わずか五年後、軍隊経験者との討論や、東西のさまざまな文献を通じ、人間を濫用する機構としての軍隊の、日本社会における役割を追究した先駆的研究である。比較文化研究の立場から明かされる日本軍隊の特質は、現代に何を語りかけるのか。
第1部 討議の形式による共同研究の記録(暴力と恩情;日本軍隊の崩壊;日本の思想における軍隊の役割;人間性の抹殺;人間の濫用)第2部 概括的な素描(インフェルトの「生地獄」;「シベリア俘虜記」の一節;戦時中の一初年兵の日記;菅季治の「日常的善行」;抑圧を加重する非近代的要因 ほか)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
敗戦とともに、日本の軍隊と帝国臣民の行動様式は消え去ったのだろうか?本書は敗戦わずか五年後、軍隊経験者との討論や、東西のさまざまな文献を通じ、人間を濫用する機構としての軍隊の、日本社会における役割を追究した先駆的研究である。比較文化研究の立場から明かされる日本軍隊の特質は、現代に何を語りかけるのか。
第1部 討議の形式による共同研究の記録(暴力と恩情;日本軍隊の崩壊;日本の思想における軍隊の役割;人間性の抹殺;人間の濫用)
第2部 概括的な素描(インフェルトの「生地獄」;「シベリア俘虜記」の一節;戦時中の一初年兵の日記;菅季治の「日常的善行」;抑圧を加重する非近代的要因 ほか)