- 異神 上
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2003年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480087683
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 変成譜
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年07月発売】
- 清沢満之の宗教哲学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- マニ教とゾロアスター教
-
価格:802円(本体729円+税)
【1998年04月発売】
- ゾロアスター教
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年02月発売】




























[BOOKデータベースより]
“異神”とはなんの謂いか。新羅明神に赤山明神、摩多羅神、宇賀神、牛頭天王…。耳慣れぬ異貌の神々。装いもそれぞれに中世密教の中枢に鎮座しながら、由来は神話中の神とも仏教典中の仏とも明かさず、あるいは祟りをなし、習合と変容を繰り返し、偽経中に生き延びるマジカル・フィギュア、第三の尊格たちの闇を探る。上巻は新羅明神と摩多羅神の周辺。唐山・新羅から院政前夜の叡山に来臨した新羅明神には、その由来から寺門対山門、寺門対王法の拮抗の歴史的契機をうかがい、摩多羅神には天台常行三昧行の守護神、修正会・延年舞における芸能神、本尊たる玄旨帰命壇における秘義潅頂の諸相まで、異神の来歴と変貌の現場をつぶさに解明する。
第1章 異神と王権―頼豪説話をめぐって(『平家物語』頼豪説話の構成とモティーフ;呪殺された王―後三条天皇崩御譚;頼豪説話の成立;鼠の秀倉譚 ほか)
第2章 摩多羅神の姿態変換―修行・芸能・秘儀(謎の神・摩多羅神;叡山常行堂と摩多羅神;秘儀と摩多羅神―摩怛利神法と玄旨潅頂の世界;修正会のなかの摩多羅神―秘法相伝と摩多羅神の「顕夜」 ほか)