この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本史のなかの千葉県
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 福島藩
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 伊達家
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
『福島県伊達郡誌』は、大正十二年に、福島県伊達郡役所によってつくられたもので、郡内(現在の伊達町・保原町・桑折町・梁川町・霊山町・川俣町・国見町・飯野町・月舘町・福島市)のすべての町村の歴史と住民のくらしを、くわしく記録することで、ふるさとを愛する心をはぐくみ、将来の郷土発展のための資料として、後世に伝えることを目的とした貴重な本です。内容は、大正十二年までの、住民の生活のあらゆる分野を記録したもので、町村別の歴史・地理をはじめ農業・蚕糸業・畜産・林業・工業などの産業/気象/生物/人口/官公署/教育/衛生/警察/交通/名所旧跡などくわしく調べられています。
伊達郡沿革
[日販商品データベースより]地勢
気象
生物
戸口
官公署
学事
社寺及教会
兵事
衛生
警察
産業及経済
交通
風俗習慣迷信
方言訛語
俚諺及俗謡
口碑伝説
旧蹟名所
人物
大正12年までの伊達郡すなわち現在の伊達町、保原町、桑折町、梁川町、霊山町、川俣町、国見町、飯野町、月舘町、福島市の地理・歴史・産業、住民の生活を詳しく記録。現在への移り変わりがわかる1冊。