この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 未来を拓くICT教育の理論と実践
-
価格:2,475円(本体2,250円+税)
【2024年02月発売】
- 愛国心とは何か
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年05月発売】
- 言語哲学がはじまる
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年10月発売】
- 哲学・航海日誌 増補改訂版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年01月発売】
- 哲学な日々
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2015年10月発売】


























[BOOKデータベースより]
第1部 同一性・変化・時間―新井篇(数的同一性/質的同一性(同一性/同質性・同類性);ピンポン玉モデルと不可識別原理の問題;固有名の指示対象;変化と変化の軌跡 ほか)
[日販商品データベースより]intermezzo ゴキブリになっても野矢は野矢か?(団まりなさんとのやりとり)
第2部 同一性・変化・時間―横浜篇(はじまり;時の流れ;時間は実在しない?;「同一」とされているものは何か ほか)
同一であるものがどうして変化しうるのか、変化するものがどうして同一でありうるのか。哲学の根本問題について、2000年に養老シンポジウムで行われた発表・討議と、現在の考察をまとめた興味深い記録。