この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ルミナコイドの保健機能と応用 普及版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2015年08月発売】
- 基礎食品学 新編
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
- 調理学 第3版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2015年08月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「食」が今、さまざまな危険にさらされている。しかし、食の絶対安全とはなにか?盲目的にゼロリスクを求めていいのだろうか?リスクをリスクとして、冷静に受け止めるにはどうしたらいいのだろう?BSEが猖獗を極めた時期にスコットランドに暮らした内科医が、科学的な視座から国内外BSE騒動の深層を分析、背後に潜む社会病理を精察するとともに、現代人が直面する食のリスクとその対処法をさぐる。
第1章 プリオン病の生物学
[日販商品データベースより]第2章 ヨーロッパでのBSEとvCJD
第3章 日本でのBSE問題の本質
第4章 日本でのvCJDのリスク
第5章 BSEの社会病理
第6章 BSEの教訓を生かす
「食」が今、様々な危険にさらされている。しかし、食の絶対安全とは何か。BSE騒動の深層を科学的な視点で分析し、“ゼロリスク”を求める現代人の社会病理を解剖、食のリスクと対処法を精察する。