この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会科6年365日の板書型指導案
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2019年03月発売】
- 小学社会47都道府県
-
価格:880円(本体800円+税)
【2012年12月発売】
- ベーシック現代の日本語学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2009年04月発売】
- 日本語学入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2005年04月発売】
[BOOKデータベースより]
新学習指導要領の趣旨を生かした授業の展開例を、各単元ごとに示す。新しい評価の実際を、授業場面に即しながら具体的に示す。
1 「調べ考える」社会科と授業づくり(社会科の基礎・基本と「調べ考える」授業づくりの工夫;第3学年の授業づくりのポイント)
2 「調べ考える」社会科の授業と評価の実際(「白地図」にまとめて、地域の様子を考える実践―小単元「〇〇から地いきが見える」;「まちの探検」を通して、場所による違いを考える実践―小単元「浦上川沿いの様子」;「他地域」と比べながら自分たちの市の特色を考える実践―小単元「どっちもいいね! 熱海と浜北」;「店の観察」を通して、働く人の工夫を考える実践―小単元「買い物探偵団 スーパーマーケットの人気の秘密」 ほか)