- 私は「悪者」に味方する
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2001年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784480042484
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新弁護士業務論
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年01月発売】
- 三淵嘉子 日本法曹界に女性活躍の道を拓いた「トラママ」
-
価格:858円(本体780円+税)
【2024年03月発売】
- 公害・人権裁判の発展をめざして
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
- 税務のわかる弁護士が教える税理士損害賠償請求の防ぎ方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年04月発売】
- 完全版 袴田事件を裁いた男
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
安全と秩序を守る警察と罪を犯した人を裁く裁判所は本当にいつも正しい判断をしているのだろうか。何もしていないのに逮捕され、有罪判決が下される冤罪事件や、判決が出る前から悪者抜いしてしまう意識はなぜ、どのようにして生まれてくるのか。数々の難事件を手がけた怪物弁護士が語る警察・検察・裁判所の現実。
序章 私はなぜ「悪者」の味方をするのか
[日販商品データベースより]第1章 「犯人逮捕」は本当なのか
第2章 「自白」は本物なのか―密室での取調べと自白偏重主義
第3章 逆転無罪―判決までの長すぎる道のり
第4章 死刑制度を考える―最大の犯罪抑止力か、国家の犯罪か
第5章 司法制度を考える
第6章 忘れ得ぬ人たちとの出会い
第7章 私が弁護士になった理由
第8章 仏教と私
何もしていないのに逮捕され、有罪判決が下される冤罪事件や、判決が出る前から悪者扱いする意識について、数々の難事件を手がけた弁護士が語る。初心者にも分かるように平易に現状とその解決策を提示。