この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 色彩について
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年01月発売】
- パスカルとその時代
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【1965年11月発売】
- 哲学者と詩人
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年01月発売】
- 君たちの記念碑はどこにある?
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年07月発売】
- 時間と自由
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2001年05月発売】



























[BOOKデータベースより]
西欧的理性が軽視してきた「想像力」と「身体」こそ、人間の精神活動において中心的役割を果たしていると主張する、ラディカルな試み。
序論 本研究の文脈と本性
1章 意味と理性にかんするいっそう豊かな説明の必要
2章 図式構造による意味の創発
3章 意味の制約としてのゲンシュタルト構造
4章 イメージ図式の隠喩的投射
5章 図式は意味、理解、そして合理性をどのように制約するか
6章 想像力の理論に向けて
7章 意味の本性について
8章 「成果はあがった、実在論も」