ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
骨董古民具自由自在
沖積舎 鶴岡善久
長年シュルレアリスムに関わってきた詩人、美術評論家の著者は、骨董の蒐集家でもある。壷、そば猪口、木の民具、李朝もの、アフリカの仮面、椅子、布などのなかに、その来歴と独得の魅力を詩的想像力を駆使して探求する―。物とのつきあいの自在な楽しさの極致がここにある。
「物」への接近、その発端など―お歯黒壺何に寄りて、半日の閑―李朝水滴、小皿「用」を超えたものの風貌―ヤミ族の鉢、木仏トルソー地中からの声、谺に誘われて―日本の土器雑器、絵柄の楽しみ―そば猪口日常茶飯のなかの日輪―皿各種薄明というもの、文明への内省―灯火器生命の根源としての木―日本の木の民具超日常と日常との通路―恵比寿、大黒信仰、慶弔、夢、あるいは暮らしの造型美―菓子型〔ほか〕
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ジョージ秋山
価格:565円(本体514円+税)
【2009年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
長年シュルレアリスムに関わってきた詩人、美術評論家の著者は、骨董の蒐集家でもある。壷、そば猪口、木の民具、李朝もの、アフリカの仮面、椅子、布などのなかに、その来歴と独得の魅力を詩的想像力を駆使して探求する―。物とのつきあいの自在な楽しさの極致がここにある。
「物」への接近、その発端など―お歯黒壺
何に寄りて、半日の閑―李朝水滴、小皿
「用」を超えたものの風貌―ヤミ族の鉢、木仏トルソー
地中からの声、谺に誘われて―日本の土器
雑器、絵柄の楽しみ―そば猪口
日常茶飯のなかの日輪―皿各種
薄明というもの、文明への内省―灯火器
生命の根源としての木―日本の木の民具
超日常と日常との通路―恵比寿、大黒
信仰、慶弔、夢、あるいは暮らしの造型美―菓子型〔ほか〕