この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第3版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年05月発売】
- ドリルを解いて「言葉にできない」が解決する 言語化の教科書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- 私はこうして勉強にハマった
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- 愛着障害と複雑性PTSD
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 最初の哲学、最後の哲学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
高エネルギー物理学、ヒトゲノム計画、古生物学、これらがなぜ「科学」という名でひと括りにされているのだろうか。社会はどうして科学を援助しなければならないのか。高度に産業化した社会の中で営まれる現代科学の変容とその思想的特質を、哲学的、政治的に読み解く。
第1章 一般人の科学理解:最近の道徳的パニック
第2章 自然科学の社会学的特有性
第3章 「科学」、「科学的」、「科学者」:概念分析におけるいくつかの演習
第4章 迷信としての科学:失われた火星年代記
第5章 科学の成功の秘密:都合のいい忘れやすさ
第6章 西洋科学を裏返して見る:イスラムと日本の観点から
第7章 文明の基準としての科学:科学に未来はあるか