この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・早わかりハメ手小事典
-
価格:990円(本体900円+税)
【1994年02月発売】
- 新・早わかり互先定石小事典
-
価格:990円(本体900円+税)
【1993年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【1994年02月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【1993年09月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は1983年、『囲碁未来』の前身誌、『レッツ碁』誌上に一年間掲載されたプロ・プロ置碁道場「置碁の勝ち方教えます」の全十二局をまとめたものです。編集の都合上、観戦記等は若干変わっているところはありますが、対局者のタイトルや段位は十七年前のままとしました。打たれた当時の熱気が伝わってくると思います。黒を持ったプロが置石をどのように活用するか。また逆に白を持ったプロが、置石の鋭鋒をいかにかわして勝負の“形”にもっていくか。そこにはプロ同士の激烈な戦いと同時に、置石を活用して手厚く攻める置碁の見本、必勝法が随所に発見されるでしょう。
“全滅しちゃったわ”
三子置いても宇宙流
五子の名局?
外まわりの実践局
六子は戦って勝つ
厚く打って攻める
自陣では強く戦う
出るべきか、引くべきか
置碁一子は何モクか
五子局はこれで突破
石を取るのはむずかしい
置石は攻撃に使え