この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本語で読むフィリピン憲法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年03月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、主として雇用の場における法的に許容しがたい障害差別とは何かを、理論と実践においておそらく世界の最先端をいくであろう米国の法を借り、できる限り理論的に探求し、考究し、論述していくつもりである。
前編 合衆国1973年リハビリテーション法第5章第504条について(1973年リハビリテーション法第5章第504条はいかに成立したか;第504条における原告の初期の立証責任;リハビリテーション法上第504にいう“障害者”とは何を意味するか;障害差別訴訟と資格要件;“便宜”について;デービス事件の考察;“危険性”について;障害差別と行政救済)
後編 1990年の障害を有するアメリカ人法の第1章について(障害を有するアメリカ人法;新法における障害の認定;“資格”と“便宜”;新法における本質的職務の決定要素について;便宜の“合理性”と“不当な負担”の関係;いまいちど危険性の問題を考える;医学的検査・尋問の禁止;新法と労働協約について)