この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもんと学ぶ日本美術超入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年07月発売】
- 美術のシンボル事典 世界の名画を読み解くための48の手がかり
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年05月発売】
- 世界でいちばん素敵な西洋美術の教室 印象派編
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
本巻では、印象主義を学び、それを乗り越えていった画家たち、ルノワール、セザンヌ、ファン・ゴッホ、ゴーガン、新印象主義の画家たち、ロダンをはじめとする彫刻家たち、さらには同時代に活躍したヨーロッパ諸国の画家たちを取り上げた。
総論 後期印象派の諸相
[日販商品データベースより]第1章 ルノワール
第2章 セザンヌ
第3章 ファン・ゴッホ
第4章 ゴーガン
第5章 新印象主義
第6章 彫刻・ロダンからマイヨールへ
第7章 ヨーロッパ諸全の近代絵画
テーマ特集(ポン・タヴェン派の絵描きたち;アンデパンダン展とその周辺)
1880年代から1910年ごろまでのヨーロッパを中心に活躍し、 印象派絵画の流れを汲みながら、より主観的な表現と計算された画面 構成をめざした後期印象派の画家たち。 ルノワール、セザンヌ、ゴ ッホ、ゴーガンなどは個人全集に匹敵する点数を収録し、イタリア、 スペイン、ドイツ、北欧の印象派の画家の作品も掲載。ロダン、マイ ヨールなどの彫刻作品もあわせて収録した。