この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分を生きる
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2000年02月発売】
- 実践をふりかえるための教育心理学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年04月発売】
- 自閉症スペクトラムの子どもと「通じる関係」をつくる関わり方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年09月発売】
- 保育者になる人のための実習ガイドブックAtoZ 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- 食育と保育をつなぐ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
教育をうける権利は、国との関係においての自由権・社会権的内容をふくむとともに、親や大人と子どもの関係、教師と子どもとの関係などをも紀律する複合性をもっている。むしろ文化・教育基本権という新しい範畴を考え、基本的人権のカタログを組みかえる必要を感じさせる。本書は、教育における自由を軸として、これを積極的に捉えかえし、教育をうける権利の保障構造を解明することを課題とした。
第1章 子どもの人権・権利とその保障
第2章 教育権と教育をうける権利
第3章 教育権における自由と平等
第4章 教育をうける権利を保障する関係
第5章 教育科学と教育法学との統一