ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
現代社会に探る フマニタス選書 19
北樹出版 東儀道子
ルース・ベネディクは日本文化を恥の文化と規定したが、恥意識はさらに重層的であり、人間として普遍的意識である。本書は、それを新聞紙上に現われた現代人の〈恥ずかしい〉の意識として哲学的視点で分析を加える。
1 恥は生きている2 身体的羞恥3 日常的恥4 若者文化的恥5 中間集団的恥および羞恥集団6 無知・無能の恥7 過大評価・プラス評価における羞恥8 屈辱と雪辱、恥の転換9 理念と恥10 〈恥ずかしい〉の全体像
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
矢野恒太記念会
価格:2,954円(本体2,685円+税)
【2014年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ルース・ベネディクは日本文化を恥の文化と規定したが、恥意識はさらに重層的であり、人間として普遍的意識である。本書は、それを新聞紙上に現われた現代人の〈恥ずかしい〉の意識として哲学的視点で分析を加える。
1 恥は生きている
2 身体的羞恥
3 日常的恥
4 若者文化的恥
5 中間集団的恥および羞恥集団
6 無知・無能の恥
7 過大評価・プラス評価における羞恥
8 屈辱と雪辱、恥の転換
9 理念と恥
10 〈恥ずかしい〉の全体像