- 個を生かす授業をつくる
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 1988年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784324012833
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誤り分析で始める!学びにくい子への「国語・算数」つまずきサポート
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2015年02月発売】
- 生涯学習時代の生徒指導・キャリア教育 改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- “気になる子”と育ち合うインクルーシブな保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
- GIGAスクール構想[取り組み事例]ガイドブック
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年02月発売】
- 高等学校「探究的な学習」の評価
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】


















![GIGAスクール構想[取り組み事例]ガイドブック](/img/goods/book/S/79/817/349.jpg)









[BOOKデータベースより]
最近、授業がつまらないという子どもが増えているといわれます。現在、一般に行われている、いわゆる「一斉授業」は、一人の教師が、一定の時間内に同じ質、同じ量の内容を、多数の子どもに同時に伝えられるという点では、確かにすぐれた方法ですが、反面、教室にいる子どもたちに共通性が少ない場合、非常に成立がむずかしいという欠点があります。この本では、こうした現実を見つめながら「教室にいる子どもたちみんなが、生き生きと参加する授業」がつくれないかを考えてみました。
1章 子どもたち一人ひとりを見なおしてみる
2章 「個を生かす授業」をイメージ化する
3章 「個を生かす授業」の工夫をみる
4章 「個を生かす授業」をつくる
5章 実践校の取組みをレポートする