重要ゴールデンウイークの営業についてのご案内

重要お取り扱い商材の変更について

本屋大賞
メディア化情報

本屋大賞

メディア化情報

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、洋書など在庫も充実

エディターの注目本

今月の作品

ぷくぷく、お肉
向田邦子、村上春樹、山田太一ほか
購入はこちら

オススメ商品

向田邦子
没後32年、今なお輝く向田邦子の作家、脚本家としての魅力に迫る1冊。オマージュ・角田光代、小池真理子、エッセイ・柴門ふみ、道尾秀介、幻のお宝対談・森繁久彌、桃井かおりなどを収録。
購入はこちら

今日もごちそうさまでした
角田光代
朝7時、昼12時、夜7時。失恋しても、病気になっても、ごはんの時間にきっちりごはんを食べてきた。さて、今日は何を食べようか。しあわせで、たのしくて、おいしい、角田光代の食べものエッセイ。
購入はこちら

2014年 4月号
『ぷくぷく、お肉』
豪華執筆陣による「肉」のはなし 食べてから読む? 読んでから食べる?
編集者 杉田淳子

「お肉だいすきー」と無邪気にいえたのは、いつまでだったのだろう。健康志向の高まりとともにいつしか肉は「ワルモノ」にされ、肉食には罪悪感すら漂うように。が、しかし、そんなものは食いしん坊には通用しない。

古今の作家たちによる食にまつわる名随筆を編んだ「おいしい文藝」シリーズがスタートした。第1弾のテーマは、「お肉」。

ずらりと顔を揃えた執筆陣は、内田百閨A古川緑波、檀一雄、吉田健一、三宅艶子、阿川弘之、池波正太郎、佐藤愛子、邱永漢、吉本隆明、神吉拓郎、色川武大、向田邦子、開高健、伊丹十三、山田太一、園山俊二、赤瀬川原平、東海林さだお、内館牧子、村上春樹、四方田犬彦、阿川佐和子、久住昌之、平松洋子、井上荒野、島田雅彦、町田康、菊地成孔、馳星周、角田光代、川上未映子。

いたずら心を出して誕生順に並べてみた。最も高齢のときに書かれたのは内田百80歳による「牛カツ豚カツ豆腐」。いちばん若い書き手は川上未映子の30代。バラエティにとんだ作家がそれぞれの「肉」を語る。

牛鍋のうんちくを披露する古川緑波、味噌カツと出逢う向田邦子、焼肉を焼く久住昌之、豚肉ラブの角田光代……。スキヤキ、ステーキ、とんかつ、焼とり、ローストビーフ、ビーフシチュー、羊、鴨。ああ、どれもおいしそう。思いは乱れ、涎がわいてくる。食べものの力ってすごい(すごいのは筆のほう!)。

共感はもちろん、違いもまたよし。肉を前に時代も年代も超えて先生方とテーブルを共にしているような共犯性が生まれてくる。

食べることは生きるためだけではなく、思い出をなぞり、思い出をつくることだと思う。

毎回ひとつの食べものを選んでテーマにした「おいしい文藝」シリーズは、ご自身の食体験を思いながら読んでほしい。名随筆を噛みしめる→お腹がすく→何か食べる→「食」の思い出が増えてゆく……。読書と食べものの幸福なループが続く。

(日販発行:月刊「新刊展望」2014年4月号より)

今月の作品

ぷくぷく、お肉
向田邦子、村上春樹、山田太一ほか
すき焼き、ステーキ、焼き肉、とんかつ、焼き鳥、マンモス…。古今の作家たちが「肉」について筆をふるう随筆アンソロジー。読めば必ず満腹感が味わえる、「おいしい文藝シリーズ」第1弾。
購入はこちら

新刊展望のご案内

新刊展望 2014年4月号
【今月の主な内容】
[特集]読書がもっと楽しくなる「本屋大賞」に注目!
購入はこちら

オススメ商品

ひさしぶりの海苔弁
平松洋子
新幹線で食べる海苔弁はなぜ美味いのか、かまぼこ板の美学、油揚げが人格者である理由とは。食を愉しみ、時に哲学する絶品エッセイを83本収録。「週刊文春」の人気連載をまとめた、ヒラマツ食物誌の決定版。
購入はこちら

馳星周の喰人魂
馳星周
小説とサッカーの取材で訪れた日本各地やアジア、ヨーロッパなどの国々…。世界各地を駆け巡る小説家・馳星周が、旅先などで出会った絶品料理を思う存分、喰らい尽くす。辛口だけどユーモラス、著者初の食エッセイ。
購入はこちら

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、洋書など在庫も充実