重要お取り扱い商材の変更について

本屋大賞
メディア化情報

本屋大賞

メディア化情報

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、洋書など在庫も充実

エディターの注目本

今月の作品

本屋さんで待ちあわせ
本屋さんで待ちあわせ
三浦しをん
購入はこちら

オススメ商品

お友だちからお願いします
三浦しをん
ひとが生きるために欠かせないのはおいしい食事か、勇気か、愛か、嗜みか、たったひとりの友人か…。どこを切ってもミウラシヲンが迸る。2012年度本屋大賞「舟を編む」に続く、待望の最新エッセイ集。
購入はこちら

舟を編む
三浦しをん
【本屋大賞受賞作】
玄武書房に勤める馬締光也は、新しい辞書「大渡海」を編む仲間として辞書編集部に迎えられる。個性的な面々の中で、馬締は辞書の世界に没頭する…。三浦しをんの、日本語への敬意と愛に満ちた最新長編小説。
購入はこちら

2012年 12月号
『本屋さんで待ちあわせ』
いますぐ本屋さんに走りたくなる本!
大和書房 編集部 長谷部智恵

それにしても、本の好きなひとである。本に愛されているひとでもある。

二〇一二年度本屋大賞を受賞した『舟を編む』の作者である三浦しをん氏は、まるで食事や睡眠を摂るように、本と漫画を読み、語る。活字がなかったらこのひとははたして生きていけるのか、と心配になるほどだ。部屋の中のみならず、増え続ける本がベッドの右半分を侵食しているとさえ聞く。いわゆる添い寝状態(伝聞情報ながら事実らしい)。

そんな、ちょっと危ないくらいの本好きとして知られる著者の書評と本についてのエッセイなどを集めたのが、本書、『本屋さんで待ちあわせ』です。古典からいわゆるマニアかつ濃い口系の漫画までを日々読みつくす著者の推薦する本のジャンルは幅広く、意外なところでは『女工哀史』(細井和喜蔵著)、好きすぎて選びきれない丸山健二の作品群、思わず主人公を励ましたくなるコミック『きのう何食べた?』(よしながふみ著)、短歌への愛にしびれる穂村弘『短歌の友人』、そして知ってるようで実はよく知らなかった『東海道四谷怪談』(鶴屋南北著)……読んだことのある本も、今までスルーしていた本も、三浦しをんという本読みの目と言葉を通して紹介されることでまったく新しい輝きを放ち出すから本当にすごい!

さらに、編集作業の終わり頃、「うーん、やっぱり漫画のことを語り足りなかった」とつぶやき一気呵成に書き上げた二十ページにわたる「おわりに」=「私は最近このような本や漫画を読みました」は、ある意味最高の読みどころ。

本の好きなところは「ほかに道具も要らず、一人で楽しめるところ」と「だけどその楽しみをだれかと分かち合うこともできるところ」。そう語る著者の言葉にうなずく読者も多いのでは。

読んでいるとむらむらと本屋さんに走りたくなる本。書評集なのに大爆笑できるのも、しをん師匠ならではです。

では後ほど、本屋さんでお会いしましょう!

(日販発行:月刊「新刊展望」2012年12月号より)

今月の作品

本屋さんで待ちあわせ
三浦しをん
口を開けば、本と漫画の話ばかり。『舟を編む』が2012年本屋大賞に輝く人気作家が愛をこめて語りつくした、活字と漫画とエトセトラ。本にまつわるエッセイや書評、読売新聞に掲載された書評などを収録。
購入はこちら

新刊展望のご案内

新刊展望 12月号
新刊展望 12月号
【今月の主な内容】
[懐想] 池井戸 潤 日本人と世代論
[対談] 文藝とか文豪のこと 中村文則・久世番子
購入はこちら

オススメ商品

神去なあなあ夜話
三浦しをん
辞書作りや、林業など、地味な仕事を面白い小説に仕立てる天才・三浦しをんがふたたび神去(かむさり)村の日々を描く。
購入はこちら

まほろ駅前番外地
三浦しをん
東京都南西部最大の町・まほろ市の駅前で便利屋を営む多田と、高校時代の同級生・行天。汚部屋清掃、老人の見舞い、庭掃除に遺品整理、子守も料理も承ります―。多田・行天の物語とともに、前作でお馴染みの星、曽根田のばあちゃん、由良、岡老人の細君が主人公となるスピンアウトストーリー七編を収録。
購入はこちら

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、洋書など在庫も充実