- 雑木林を飛ぶオオムラサキ
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2005年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784035278405
[BOOKデータベースより]
雑木林の美しいチョウ、オオムラサキ。身近だったチョウがなぜ少なくなったのか、雑木林とオオムラサキの一年を観察して考えよう。小学中級から。
オオムラサキとそのすみか―雑木林のチョウ
ふえていたオオムラサキ―1970年代
減ったオオムラサキ―1980年代
えさ台にやってきたオオムラサキ―小諸での再会
春の雑木林―エノキの新芽を食べる幼虫
初夏の雑木林―どんどん成長する幼虫
夏の雑木林―樹液に集まる成虫
盛夏の雑木林―交尾と産卵
夏のおわり―ふ化と幼虫の成長
秋の雑木林―茶色に変わる4令幼虫
冬の雑木林―幼虫は落ち葉の下で越冬
雑木林とオオムラサキの一年をみつめて
オオムラサキを守る―北杜市オオムラサキセンター
虫たちを見て、自然環境を考えるシリーズ。雑木林をすみかとする美しいチョウ・オオムラサキ。身近だったチョウがなぜ少なくなったのか、雑木林とオオムラサキの1年を観察して考える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- くわがたむし
-
価格:715円(本体650円+税)
【2024年06月発売】
- かぶとむし
-
価格:715円(本体650円+税)
【2024年06月発売】
- たのしいこんちゅうずかん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年03月発売】
昆虫採集が好きな子供でも、おそらく捕まえたことのない、実物を見たことさえない蝶だと思います。
写真を見ているだけでとても大きく感じます。
青虫の状態は、その角が何だか愛らしいですね。
チャンスがあれば卵から育ててみたいなと感じられるその姿が、昔よりも一段と見られなくなっているのは残念です。(hime59153さん 40代・三重県 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】